
店舗 入口東京都 K様
オクダケが活躍しました。2013年にオクダケを設置し、毎日使っています。
今日はすごい雨で冠水しましたが、オクダケのおかげで大事に至らず
本当にありがとうございました。 ※2017年8月 K様のお声

郵便局店舗・ATM入口日本郵便株式会社様
全国の日本郵便様でオクダケの導入が進んでいます。
既にオクダケが活躍したとの声もいただきました。

テナントビル 入口東京都 T様
防水板(止水板)は軽くて取り扱いやすく助かっています。
今までの「土のう」「重い止水板」に比べ、とても使いやすくなりました。
最近は豪雨が多いため頻繁に設置しています。

戸建住宅 ガレージ東京都 M様
局地的な集中豪雨により2年に1度の頻度で半地下の車庫が浸水し困っていました。
オクダケは軽量、安価な防水板(止水板)だったので導入することにしました。
効果を期待しています。

マンション 入口・駐輪場東京都 T様

-
どんな工事をするのですか?
-
防水板(止水板)「オクダケ」をセットするためのレールの取付工事を行います。ビスで固定し、シーリング(隙間の防水処理)を行う簡単な工事ですので、約半日で完了します。
-
どんなところに取り付けられますか?
-
玄関や建物の入口、壁で囲まれた敷地の入口、車庫の入口など、幅4m以内の開口部に取り付けられます。
また、ガレージなどの既にシャッターが付いている場所にもセットできます。
※現場状況により別途工事等が発生する場合や設置できない場合がありますので、現場調査にて確認させていただきます。 -
シャッターにセットできるということですが、どんなシャッターでも使えますか?
-
当社・他社製を問わずレール溝幅が17mm以上あれば使用可能です。
ただし建物状況により設置できないことがありますので、その場合は
現場調査にて確認させていただきます。 -
本当に水が入ってこないのですか?
-
当社の防水板(止水板)は完全に防水するものではありません。
1分間で約0.56lの漏水量があります。一般的な土のうの場合は1分間で
約55.8lの漏水量ですので、1/100の止水性能があります。
※開口幅2m、水位500mmの場合の当社試験値 -
防水板を設置できそうな場所が無いのですが?
-
設置場所につきまして現場調査を行い、ご提案させていただきます。ご不明な点がありましたらお問合せください。
-
床がでこぼこしている場所でも大丈夫ですか?
-
タイルブロック面等の多少のでこぼこでしたらそのまま防水板(止水板)が設置可能です。
現場の状況によって床面工事のご提案をさせていただく場合があります。 -
製品はどれくらい持ちますか(耐久性)
-
使用環境によりますが、目安として止水ゴムは3年を目処に交換することを推奨いたします。
-
1人でも設置できますか??
-
パネルは3分割構造となっており、1枚あたりの重さは約6kgと軽く、1人でも素早く簡単にセットできます。
※開口幅2mの場合 -
助成金が出ると聞いたことがあるのですが
-
お住まいの地域によっては、防水板設置工事等への助成金制度がある場合がございます。
事前に各自治体の役所窓口へお問い合わせください。 -
遠方なのですが施工できますか?
-
お住まいから近い支店・営業所での対応となりますが、離島など一部対応できない地域がございます。
ご不明な場合はお問い合わせください。
- どんな工事をするのですか?
- オクダケをセットするためのレールの取付工事を行います。ビスで固定し、シーリング(隙間の防水処理)を行う簡単な工事ですので、約半日で完了します。
- どんなところに取り付けられますか?
- 玄関や建物の入口、壁で囲まれた敷地の入口、車庫の入口など、幅4m以内の開口部に取り付けられます。
また、ガレージなどの既にシャッターが付いている場所にもセットできます。
※現場状況により別途工事等が発生する場合や設置できない場合がありますので、現場調査にて確認させていただきます。 - シャッターにセットできるということですが、どんなシャッターでも使えますか?
当社・他社製を問わずレール溝幅が17mm以上あれば使用可能です。
ただし建物状況により設置できないことがありますので、その場合は
現場調査にて確認させていただきます。- 本当に水が入ってこないのですか?
当社の防水板は完全に防水するものではありません。1分間で約0.56lの
漏水量があります。一般的な土のうの場合は1分間で約55.8lの漏水量で
すので、1/100の止水性能があります。
※開口幅2m、水位500mmの場合の当社試験値- 防水板を設置できそうな場所が無いのですが?
- 設置場所につきまして現場調査を行い、ご提案させていただきます。ご不明な点がありましたらお問合せください。
- 床がでこぼこしている場所でも大丈夫ですか
タイルブロック面等の多少のでこぼこでしたらそのまま防水板が設置可能です。
現場の状況によって床面工事のご提案をさせていただく場合があります。- 製品はどれくらい持ちますか(耐久性)
- 使用環境によりますが、目安として止水ゴムは3年を目処に交換することを推奨いたします。
- 1人でも設置できますか
- パネルは3分割構造となっており、1枚あたりの重さは約6kgと軽く、1人でも素早く簡単にセットできます。
※開口幅2mの場合 - 助成金が出ると聞いたことがあるのですが
- お住まいの地域によっては、防水板設置工事等への助成金制度がある場合がございます。
事前に各自治体の役所窓口へお問い合わせください。 - 遠方なのですが施工できますか?
- お住まいから近い支店・営業所での対応となりますが、離島など一部対応できない地域がございます。
ご不明な場合はお問い合わせください。